ClassNK 船舶GHGセミナー ~GHG規制への対応に向けて~(2025年4月開催)

ClassNKは、「ClassNK 船舶GHGセミナー ~GHG規制への対応に向けて~」を2025年4月17日(東京)、22日(神戸)、23日(尾道)、24日(今治)に開催しました。

本セミナーでは国際海運のGHG排出削減に関する最新の規制動向に加え、規制がもたらすコスト面での影響の把握や今後の対応を検討する上で参考となる情報を提供しております。
4月17日の東京会場でのセミナー動画を以下よりご視聴いただけます。

講演Ⅰ IMO MEPC83審議結果 国際海運のGHG削減中期対策等

講演者:日本海事協会 グリーントランスフォーメーションセンター、船体部

2025年4月7日~11日に開催されたIMO第83回海洋環境保護委員会(MEPC 83)のGHG削減中期対策等に関する審議結果についてご紹介いたします。
https://vimeo.com/1078887606?share=copy
講演資料

講演Ⅱ IMO及びEU規制を踏まえたコストシミュレーション

講演者:日本海事協会 グリーントランスフォーメーションセンター

IMO中期対策とEU規制(海運EU-ETS及びFuelEU Maritime)が今後の海運ビジネスに与えるコスト面での影響についてご紹介いたします。
https://vimeo.com/1078888050?share=copy
講演資料

講演Ⅲ FuelEU Maritime規則適合コストの最適化に関する考察

講演者:日本海事協会 営業部

欧州発着航海の燃料使用を対象として2025年1月に開始されたFuelEU Maritime規則における現実的な規則適合へのアプローチとコスト最適化に関する考察についてご紹介いたします。
https://vimeo.com/1078887004?share=copy
講演資料

講演Ⅳ 代替燃料船のオペレーションサポート

講演者:日本海事協会 認証・海技部

将来的に導入が必須となる代替燃料船のオペレーション時の留意事項や船員訓練に関する本会のサポートについてご紹介いたします。
https://vimeo.com/1078887418?share=copy
講演資料

ClassNK 船舶GHGセミナー~ゼロエミに向けたトランジション~(2024年7月開催)

ClassNKは、「ClassNK 船舶GHGセミナー~ゼロエミに向けたトランジション~」を2024年7月5日(東京)、8日(神戸)、9日(尾道)、10日(今治)に開催しました。

本セミナーではGHG排出削減に関するIMOの最新動向やFuelEU Maritimeの概要や、代替燃料の見通し、バイオ燃料の取り扱い等について紹介しております。
7月5日の東京会場でのセミナー動画を以下よりご視聴いただけます。

講演Ⅰ 国際海運からのGHG排出削減に関する最新動向

講演者:日本海事協会 船体部 EEDI部門

本年開催されたIMO第81回海洋環境保護委員会(MEPC 81)のGHG排出削減に関する審議結果の概要
およびEEXI規制における出力制限の解除に関する留意点等についてご紹介いたします。
https://vimeo.com/979040012
講演資料

講演Ⅱ FuelEU Maritime規則の概要及び本会の対応

講演者:日本海事協会 グリーントランスフォーメーションセンター

欧州発着航海の燃料使用を対象として、2025年1月から開始される欧州地域規制「FuelEU Maritime」について、その概要と本会の対応をご紹介いたします。
https://vimeo.com/979040344
講演資料

講演Ⅲ ClassNK 代替燃料インサイト 概要及び本会の対応

講演者:日本海事協会 グリーントランスフォーメーションセンター

代替燃料の採用動向や燃料生産の見通し等をまとめた「ClassNK 代替燃料インサイト」について、その概要と本会の対応をご紹介いたします。
https://vimeo.com/979040800
講演資料

講演Ⅳ バイオ燃料の取り扱い及び条約上の動向

講演者:日本海事協会 機関部

従来燃料船におけるGHG削減手段として注目を集めるバイオ燃料について、
船舶での安全な使用に向けた留意事項やGHG関連規制におけるバイオ燃料の取り扱いについてご紹介いたします。
https://vimeo.com/979041117
講演資料