技術規則等の一部改正

(5) 2010年4月15日発行

規則名
ダウンロード
登録規則/同細則
達 第29号
鋼船規則/同検査要領B編
規則 第13号/達 第30号
鋼船規則/同検査要領C編
規則 第13号/達 第30号
鋼船規則/同検査要領U編
規則 第13号/達 第30号
鋼船規則CSR-T編
規則 第13号
鋼船規則/同検査要領CS編
規則 第13号/達 第30号
鋼船規則D編
規則 第13号
鋼船規則/同検査要領H編
規則 第13号/達 第30号
鋼船規則/同検査要領K編
規則 第13号/達 第30号
鋼船規則/同検査要領L編
規則 第13号/達 第30号
鋼船規則/同検査要領M編
規則 第13号/達 第30号
鋼船規則S編
規則 第13号
鋼船規則/同検査要領R編
規則 第13号/達 第30号
海洋汚染防止のための構造及び設備規則/同検査要領
規則 第14号/達 第31号
安全設備規則/同検査要領
規則 第15号/達 第32号
居住衛生設備規則/同検査要領
規則 第16号/達 第33号
揚貨設備規則/同検査要領
規則 第17号/達 第34号
自動化設備規則/同検査要領
規則 第18号/達 第35号
船橋設備規則/同検査要領
規則 第19号/達 第36号
機関予防保全設備規則/同検査要領
規則 第20号/達 第37号
荷役集中監視制御設備規則/同検査要領
規則 第21号/達 第38号
高速船規則/同検査要領
規則 第22号/達 第39号
船用材料・機器等の承認及び認定要領
達 第40号

一部改正の概要

規則名
主要な改造を行う場合に適用すべき規則要件に関する事項
船級及び設備登録時の検査に関する事項
水中検査のための設備等の検査に関する事項
船体検査に関する事項
定期的検査における検査の項目,範囲及び程度の変更に関する事項
コイル材及びコイル材から製造された鋼板の取扱いに関する事項
溶接材料関連JIS規格に関する事項
チェーン用スタッドの材料に関する事項
圧力配管用鋼管の曲げ試験に関する事項
化学成分及び機械試験結果の有効数字に関する事項
船体用圧延鋼材の製造方法承認時の脆性破壊試験に関する事項
溶接施工方法承認時の脆性破壊試験に関する事項
溶接施工方法の承認範囲に関する事項
クランク軸鍛造方法の定義に関する事項
絶縁等級における温度上昇限度に関する事項
動力及び照明用変圧器の温度上昇限度に関する事項
配電盤の母線等の温度上昇限度に関する事項
船内計測における絶縁抵抗値に関する事項
車両積載区域の電気設備の要件に関する事項
固定式火災探知警報装置の電力供給源に関する事項
戸の耐火性及び通風装置に関する事項
通風機室の防火区分に関する事項
水中翼船の椅子席に関する事項
日本籍内航船における持運び式消火器の数及び配置に関する事項
引火点の高い貨物のみを運送する危険化学品ばら積船の消防要件に関する事項
塗装システム認定試験の同等試験に関する事項
通風筒の閉鎖装置に関する事項
大きな防火戸の防火性能評価及び承認に関する事項
非常用消火ポンプの容量に関する事項
貨物タンク甲板区域内のパイプトランクに関する事項
泡原液の性能及び試験基準に関する事項
固定式ガス消火装置に関する事項
固定式加圧水噴霧装置を備えるロールオン・ロールオフ区域等からの排水設備要件に関する事項
貨物倉内に配管される空気管等の肉厚及び検査に関する事項
管装置関連に関する事項
個人用救命設備の要件に関する事項
救命艇の仕様に関する事項
機関室ビルジ及びスラッジ処理規定に関する事項
オイルミスト検出装置に関する事項
荷役集中監視制御設備に関する事項
荷役集中監視制御設備規則制定に関する事項
非損傷時復原性コードに関する事項
損傷時復原性要件の代替措置に関する事項
波形隔壁の溶接等に関する事項
IACS CSR for Double Hull Oil Tankers, July 2008 Rule Change 2等に関する事項
本ページに掲載する技術規則等の一部改正で使用される「(省略)」の記載は,「該当する規定について改正を行わないため記載を省略すること」を意味しており,「該当する規定が削除されたこと」を意味するものではありません。