技術規則等の一部改正

2012年6月15日発行

規則名
ダウンロード
登録規則細則
達 第37号
国際条約による証書に関する規則
規則 第20号
事業所承認規則
規則 第21号
鋼船規則A編
規則 第22号
鋼船規則/同検査要領B編
規則 第22号/達 第38号
鋼船規則/同検査要領C編
規則 第22号/達 第38号
鋼船規則CSR-B編
規則 第22号
鋼船規則CSR-T編
規則 第22号
鋼船規則/同検査要領CS編
規則 第22号/達 第38号
鋼船規則/同検査要領D編
規則 第22号/達 第38号
鋼船規則/同検査要領H編
規則 第22号/達 第38号
鋼船規則/同検査要領K編
規則 第22号/達 第38号
鋼船規則/同検査要領M編
規則 第22号/達 第38号
鋼船規則/同検査要領N編
規則 第22号/達 第38号
鋼船規則検査要領P編
達 第38号
鋼船規則/同検査要領R編
規則 第22号/達 第38号
安全設備規則/同検査要領
規則 第23号/達 第39号
揚貨設備規則
規則 第24号
高速船規則/同検査要領
規則 第25号/達 第40号
海上コンテナ規則
規則 第26号
船用材料・機器等の承認及び認定要領
達 第41号

一部改正の概要

規則名
デリック装置の開放検査の実施時期に関する事項
機関計画検査における機関等の開放検査に関する事項
クロスフラッディング設備の検査に関する事項
一般乾貨物船の定義に関する事項
独立型タンクを有するタンカーの交通及び点検用スペースに関する事項
一般貨物船の片持梁構造に関する事項
肥大船における船首部の構造強度に関する事項
IACS CSR for Bulk Carriers, July 2010  Rule Change 1等に関する事項
IACS CSR for Double Hull Oil Tankers, July 2010  Rule Change 1等に関する事項
船体検査に関する事項
圧延鋼材の寸法許容差に関する事項
構造用調質高張力圧延鋼材に対する承認試験項目に関する事項
溶接部の伸びに関する事項
配電盤の母線の材料に関する事項
電灯回路に関する事項
船用ケーブルに関する事項
電灯器具内配線に関する事項
特別な設備を有する船舶に対するNotationに関する事項
点検設備に関する事項
2010 FTPコードに関する事項
固定式火災探知警報装置の仕様に関する事項
タンカーの船首部への歩路に使用されるFRP製グレーチングの防火要件に関する事項
炭酸ガス消火装置の放出手順に関する事項
通風閉鎖装置へのアクセスに関する事項
日本籍船舶における蓄電池室の通風装置の閉鎖に関する事項
開放甲板への非常用脱出ハッチに関する事項
機関区域内における非常用消火ポンプの吸水管の防熱等に関する事項
焼却炉が設置される閉囲区画に対する固定式火災探知警報装置に関する事項
危険物を運送する現存船に対する特別要件に関する事項
固定式局所消火装置に関する事項
IMO塗装性能基準に関する統一解釈に関する事項
IMO塗装性能基準の適用タンクに関する事項
貨物油タンクの防食措置に関する事項
水先人用移乗設備に関する事項
液化ガスばら積船の緊急遮断弁及びガス採取管に関する事項
非金属製フレキシブル管継手に関する事項
船舶自動識別装置の年次検査に関する事項
高機能グループ呼出受信機に関する事項
電子海図情報表示装置(ECDIS)に関する事項
追加の救命いかだの積付け場所の照明装置に関する事項
海上コンテナの試験方法に関する事項
代替設計及び配置に関する証書様式に関する事項
本ページに掲載する技術規則等の一部改正で使用される「(省略)」の記載は,「該当する規定について改正を行わないため記載を省略すること」を意味しており,「該当する規定が削除されたこと」を意味するものではありません。