技術規則等の一部改正

2009年4月15日発行

規則名
ダウンロード
登録規則/同細則
規則 第12号/達 第10号
事業所承認規則
規則 第13号
鋼船規則/同検査要領A編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則/同検査要領B編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則/同検査要領C編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則/同検査要領U編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則検査要領V編
達 第11号
鋼船規則CSR-B編
規則 第14号
鋼船規則CSR-T編
規則 第14号
鋼船規則/同検査要領CS編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則/同検査要領D編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則/同検査要領H編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則/同検査要領K編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則/同検査要領L編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則/同検査要領M編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則検査要領N編
達 第11号
鋼船規則/同検査要領S編
規則 第14号/達 第11号
鋼船規則P編
規則 第14号
鋼船規則/同検査要領R編
規則 第14号/達 第11号
海洋汚染防止のための構造及び設備規則検査要領
達 第12号
安全設備規則/同検査要領
規則 第15号/達 第13号
高速船規則/同検査要領
規則 第16号/達 第14号
強化プラスチック船規則検査要領
達 第15号
船用材料・機器等の承認及び認定要領
達 第16号

一部改正の概要

規則名
遡及適用要件における最初の検査に関する事項
固定式炭酸ガス消火装置の安全対策に関する事項
水中検査に関する船級符号への付記に関する事項
定期検査延期時の検査に関する事項
液化ガスばら積船の板厚計測対象部材の見直しに関する事項
軸継手ボルトの非破壊検査に関する事項
機関継続検査(CMS)に関する事項
特別に環境対策を講じた船舶に対するNotationに関する事項
日本籍内航危険化学品ばら積船に対する経過措置に関する事項
汚水浄化装置の承認試験等に関する事項
管艤装に関する規定の見直しに関する事項
船舶長距離識別追跡装置の最初の検査の時期に関する事項
航海情報記録装置(VDR及びS-VDR)の性能試験事業所に関する事項
電子海図情報表示装置(ECDIS)の性能要件に関する事項
丸窓及び角窓の内蓋の省略に関する事項
タンカーの船首部バラストタンクへの通行に関する事項
制限付きで承認されたA級隔壁の適用に関する事項
高膨脹泡消火装置に関する事項
船上に備える持運び式消火器の数及び配置に関する統一解釈に関する事項
隔壁貫通部におけるダクトの防熱に関する事項
危険化学品ばら積船における貨物に対する最低要件に関する事項
危険化学品ばら積船における塗料庫の配置に関する事項
IMO塗装性能基準に関する事項
塗装システムの認定試験及びクロスオーバー試験の試験報告書の標準書式例に関する事項
機関の特例に関する事項
PMS管理ソフトウェアの承認に関する事項
航海灯への給電回路に関する事項
半導体電力変換装置に関する事項
電気推進船の電気設備に関する事項
半製品の製造方法の承認に関する事項
海洋構造物用高強度チェーンに関する事項
脆性亀裂伝播停止特性に関する事項
試験成績書への記載事項の追加に関する事項
低温用鋼管における衝撃試験に関する事項
溶接施工方法承認試験における溶接姿勢及び溶接材料に関する事項
構造用調質高張力圧延鋼材の材料記号に関する事項
圧延鋼材等の製造方法の承認に関する事項
船首フレア部の構造強度に関する事項
燃料油タンクの保護距離に関する事項
貨物油タンクの加圧値の定義に関する統一解釈に関する事項
IACS CSR for Bulk Carriers, January 2006 Rule Change 3に関する事項
倉庫の浸水率に関する事項
距離の測り方の統一解釈に関する事項
損傷時復原性に関する事項
倉内隔壁の数に関する事項
復原性資料に対する統一解釈に関する事項
IACS CSR for Bulk Carriers, July 2008 Rule Change 1等に関する事項
IACS CSR for Double Hull Oil Tankers, July 2008 Rule Change 1等に関する事項
船の長さを表す記号Lに関する事項
本ページに掲載する技術規則等の一部改正で使用される「(省略)」の記載は,「該当する規定について改正を行わないため記載を省略すること」を意味しており,「該当する規定が削除されたこと」を意味するものではありません。