技術規則等の一部改正

2023年6月30日発行

規則名
ダウンロード
登録規則細則
達 第12号
国際条約による証書に関する規則
規則 第15号
船用品等検査試験規則
規則 第16号
事業所承認規則
規則 第17号
鋼船規則/同検査要領A編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領B編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領C編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領U編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則検査要領V編
達 第13号
鋼船規則CSR-B&T編
規則 第18号
鋼船規則/同検査要領CS編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領D編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領GF編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領H編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領K編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領L編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領M編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領N編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領S編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則I編
規則 第18号
鋼船規則/同検査要領O編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領P編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領PS編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領Q編
規則 第18号/達 第13号
鋼船規則/同検査要領R編
規則 第18号/達 第13号
海洋汚染防止のための構造及び設備規則/同検査要領
規則 第19号/達 第14号
安全設備規則/同検査要領
規則 第20号/達 第15号
無線設備規則検査要領
達 第16号
居住衛生設備規則/同検査要領
規則 第21号/達 第17号
バラスト水管理設備規則検査要領
達 第18号
冷蔵設備規則検査要領
達 第19号
揚貨設備規則/同検査要領
規則 第22号/達 第20号
自動化設備規則/同検査要領
規則 第23号/達 第21号
高速船規則/同検査要領
規則 第24号/達 第22号
強化プラスチック船規則
規則 第25号
フローティングドック規則
規則 第26号
海上コンテナ規則検査要領
達 第23号
試験機規則検査要領
達 第24号
船舶用原動機放出量確認等規則実施要領
達 第25号
船用材料・機器等の承認及び認定要領
達 第26号

一部改正の概要

規則名
貨物区域を有さない船舶の板厚計測
バラスト管の配置の年次検査
船級符号への付記
サービスの提供事業所の承認
規則中の各種申込書の書式例
スロッシングに関する要件
製品溶接確認試験
Common Structural Rules for Bulk Carriers and Oil Tankers, 1 January 2022, Rule Change Notice 1
鋼船規則C編全面改正に伴う参照番号の修正
鋼船規則C編関連
承認又は認定品の公表
鋳鋼品及び鍛鋼品に係るIACS統一規則の取入れ
洋上風力発電設備支援船
ドライケミカル粉末消火装置の承認ガイドラインの改正
危険化学品ばら積船の酸の耐食処理
他船への貨物移送用追加設備の保護範囲
窓の火災試験方法に関する統一解釈
危険化学品ばら積船の甲板タンク
復原性計算における通風筒の取扱い
危険化学品ばら積船のオペレーションマニュアル
LED水密電気灯の使用の明確化
ガス燃料配管のフランジ接続
液化ガスばら積船のESD弁のフェイルクローズ機能
ベローズ形伸縮接手の突合せ溶接部の非破壊検査
海水潤滑式プロペラ軸及び船尾管軸の検査方法の代替措置
往復動内燃機関の安全措置
海上試運転,往復動内燃機関の製造工場等における試験及びガス燃料機関
窒素酸化物放出量最大許容限度基準を満足する船舶における船級符号の付記
バイオ燃料に関するMARPOL附属書VI統一解釈
窒素酸化物低減装置を備える船舶用原動機の認証
本ページに掲載する技術規則等の一部改正で使用される「(省略)」の記載は,「該当する規定について改正を行わないため記載を省略すること」を意味しており,「該当する規定が削除されたこと」を意味するものではありません。