技術規則等の一部改正

2020年6月30日発行

規則名
ダウンロード
登録規則
規則 第23号
事業所承認規則
規則 第24号
鋼船規則A編
規則 第25号
鋼船規則/同検査要領B編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則/同検査要領C編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則検査要領U編
達 第16号
鋼船規則検査要領V編
達 第16号
鋼船規則CSR-B&T編
規則 第25号
鋼船規則CS編
規則 第25号
鋼船規則/同検査要領D編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則検査要領GF編
達 第16号
鋼船規則/同検査要領H編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則K編
規則 第25号
鋼船規則/同検査要領M編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則/同検査要領N編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則/同検査要領S編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則I編
規則 第25号
鋼船規則/同検査要領O編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則/同検査要領P編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則/同検査要領PS編
規則 第25号/達 第16号
鋼船規則検査要領Q編
達 第16号
鋼船規則検査要領R編
達 第16号
海洋汚染防止のための構造及び設備規則/同検査要領
規則 第26号/達 第17号
安全設備規則/同検査要領
規則 第27号/達 第18号
無線設備規則/同検査要領
規則 第28号/達 第19号
居住衛生設備規則
規則 第29号
船体防汚システム規則
規則 第30号
バラスト水管理設備規則/同検査要領
規則 第31号/達 第20号
冷蔵設備規則
規則 第32号
揚貨設備規則
規則 第33号
潜水装置規則
規則 第34号
自動化設備規則/同検査要領
規則 第35号/達 第21号
船橋設備規則
規則 第36号
機関予防保全設備規則/同検査要領
規則 第37号/達 第22号
総合火災制御設備規則
規則 第38号
船体監視システム規則
規則 第39号
荷役集中監視制御設備規則
規則 第40号
高速船規則/同検査要領
規則 第41号/達 第23号
フローティングドック規則
規則 第42号
船舶用原動機放出量確認等規則/同実施要領
規則 第43号/達 第24号
船用材料・機器等の承認及び認定要領
達 第25号

一部改正の概要

規則名
機関,艤装及び火災安全設備の定期的検査
油排出監視制御装置の流量計の精度確認
不定期検査の位置付け
サービス提供事業所の承認審査における模擬試験の省略
非破壊試験事業所の品質
液化ガスばら積船の独立型タンクの溶接
復原性計算における通風筒の取扱い
船の長さ及び方形係数の定義
鉱石運搬船及びBCMの付記を有する船舶等の倉口
セルフアンローダ船の船体構造
損傷時復原性の取扱い
Common Structural Rules for Bulk Carriers and Oil Tankers 1 January 2019, Rule Change Notice 1
低合金鋼鋳鍛鋼品の化学成分
低温用圧延鋼材の熱処理
ステンレス鋼用サブマージアーク自動溶接材料の試験要求
最大搭載人員の多い洋上風力発電設備設置船
洋上風力発電設備設置船のヘリコプタ施設
N編及びS編の適用明確化
制御場所の通風系統に設けるダンパ
サイドドア及びスタンドアの位置
貨物区域の固定式消火装置の免除
難燃性接着剤の型式承認
IGCコードの統一解釈等
電線貫通部の水密性
極海航行船の救命艇等の通信能力
ナブテックス受信機及び高機能グループ呼出受信機の性能基準
可搬式ガス検知器
水噴霧装置に供する消火ポンプ
消防員の通信手段の仕様
機関に係る規則の構成の見直し
発電機を駆動する原動機の調速特性
交流発電装置
機関における鋼以外の材料の使用
ウインドラスの溶接材料及び管の溶接施工方法
管溶接の熱処理
油潤滑式第1種プロペラ軸
排ガス再循環装置
舶用ディーゼル機関の認証に関する統一解釈
窒素酸化物低減装置を備える舶用ディーゼル機関の認証
MARPOL条約附属書VIに対する統一解釈等
日本籍船舶における排ガス浄化装置の取扱い
氷荷重に対し補強された船舶に対するEEDI規制の適用
プロペラ
過給機
原動機の試運転後の開放検査
ガス燃料船のバンカリングステーションのカップリングの規格
高圧電気設備
半導体電力変換装置
本ページに掲載する技術規則等の一部改正で使用される「(省略)」の記載は,「該当する規定について改正を行わないため記載を省略すること」を意味しており,「該当する規定が削除されたこと」を意味するものではありません。