技術規則等の一部改正

2015年5月8日発行

規則名
ダウンロード
登録規則細則
達 第26号
鋼船規則A編
規則 第26号
鋼船規則/同検査要領B編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則/同検査要領C編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則検査要領U編
達 第27号
鋼船規則検査要領V編
達 第27号
鋼船規則検査要領W編
達 第27号
鋼船規則/同検査要領CS編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則/同検査要領D編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則/同検査要領H編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則K編
規則 第26号
鋼船規則/同検査要領L編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則検査要領M編
達 第27号
鋼船規則/同検査要領N編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則/同検査要領S編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則/同検査要領O編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則/同検査要領P編
規則 第26号/達 第27号
鋼船規則/同検査要領R編
規則 第26号/達 第27号
海洋汚染防止のための構造及び設備規則/同検査要領
規則 第27号/達 第28号
安全設備規則/同検査要領
規則 第28号/達 第29号
機関予防保全設備規則
規則 第29号
高速船規則検査要領
達 第30号
船用材料・機器等の承認及び認定要領
達 第31号

一部改正の概要

規則名
日本籍船舶の操練
プロペラ軸の予防保全管理方式
定期的検査における精密検査及び板厚計測
ステンレス圧延鋼材及びステンレスクラッド鋼板の材料係数
二重底頂部のウェルの定義
二重底配置
非破壊検査計画書
日本籍船舶に対する復原性資料の特別要件
満載喫水線に関する統一解釈
船橋ウイングからの視界
位置保持設備用アンカー
曳航作業に従事する船舶,洋上補給船,揚錨船及び油回収船
クランク軸の製造法承認試験
アルミニウム合金材の耐食性試験
圧延鋼材に対する承認試験の方法
半製品の証明書への記載事項
大気汚染防止設備
船上焼却炉
救命胴衣
点検設備
固定式炭化水素ガス検知装置の設置場所
通風ダクトの耐火性
固定式甲板泡装置のモニターの設置場所
タンカーの消火主管の遮断弁の設置場所
コンテナを積載する暴露甲板の消火装置
機関制御室及び主作業室からの脱出設備等
試料抽出式煙探知装置の制御盤の配置
A級仕切り貫通部の承認試験
貨物油タンクに対するIMO塗装性能基準に関する統一解釈
タンカーの復原性計算機
居住区域に設置する遮音材
IMO船内騒音コードを適用した船舶に対するNotation
状態監視・診断システムにおける状態監視項目の見直し
海上試運転における操舵試験
軸装置スロット部の形状
防爆形電気機器の引用規格等
操貨補機を駆動する電動機軸材
軸発電装置
本ページに掲載する技術規則等の一部改正で使用される「(省略)」の記載は,「該当する規定について改正を行わないため記載を省略すること」を意味しており,「該当する規定が削除されたこと」を意味するものではありません。