「環境セミナー(天然ガス燃料船特集)」
開催日:2014年 9月25日•26日
LNG燃料の船舶での活用技術や関連規則等に係る最新動向について紹介する、「環境セミナー (天然ガス燃料船特集)」を、東京および神戸の2会場で開催致しました。
両会場とも多数の方々にご来場頂き、盛況のうちに終了することができました。ご来場くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。
また、残念ながらご来場頂けなかった方には、当日配布致しました講演資料をご提供させて頂いておりますので、ご入用の方は以下の連絡先までお問い合わせください。
本件に関するお問い合わせ先/一般財団法人 日本海事協会 技術研究所
TEL:03-5226-2737 E-mail:ri@classnk.or.jp
開催概要
- 開催日時・場所
-
[東京会場]
2014年9月25日(木) 10:30 ~ 17:00
JPタワーホール&カンファレンス“4階ホール”
[神戸会場]
2014年9月26日(金) 10:30 ~ 17:00
生田神社会館3階“菊の間”
- 主催
-
一般財団法人 日本海事協会


講演内容
ーセッションⅠ ガス燃料船の時代へー
-
1「LNG燃料船のキーテクノロジー・天然ガスエンジンの分類と
開発のポイント」講演者 :
日本海事協会
テクニカルアドバイザー 高崎 講二 様
(九州大学大学院総合理工学研究院教授) -
2「日本郵船のLNG燃料船への取り組み」
講演者 :
日本郵船株式会社
エネルギー輸送本部
燃料グループ グループ長 松方 雪雄 様
※日本郵船株式会社様のご意向により、講演資料は掲載しておりません。
-
3「LNG燃料適用による環境負荷低減船舶 及びGas燃料関連機器」
講演者 :
三菱重工業株式会社
交通・輸送ドメイン 船舶・海洋事業部
船海エンジニアリング部
技監・環境技術担当部長 雲石 隆司 様
ーセッションⅡ 大型ガスエンジンの技術ー
-
1「LNG燃料2ストロークガスエンジンME-GIの紹介」
講演者 :
三井造船株式会社
機械・システム事業本部
アドバイザー 大津 正樹 様
-
2「低圧ガス噴射式2ストローク・ガスエンジンの研究開発」
[東京会場]
講演者 :
株式会社ディーゼルユナイテッド
技術部技監 中島 利幸 様[神戸会場]
講演者 :
株式会社ディーゼルユナイテッド
技術部開発グループ課長 廣瀬 孝行 様
ーセッションⅢ 小型ガスエンジンと内航近海船への適用ー
-
1「天然ガス燃料機関を備えた小型LNG運搬船兼
バンカー船に関する試設計」講演者 :
神戸船舶株式会社
専務取締役 業務部部長 永井 春久 様 -
2「舶用デュアルフューエル機関の開発」
講演者 :
ダイハツディーゼル株式会社
技術第一部
設計第三グループ グループ長 山田 哲嗣 様
-
3「舶用デュアルフューエルエンジンの開発」
講演者 :
新潟原動機株式会社
技術センター
技術開発グループ長 廣仲 啓太郎 様
ーセッションⅣ 船級の取り組みー
-
1「NKの取り組み - LNG燃料 -」
講演者 :
一般財団法人日本海事協会
資源エネルギー部
主管 西藤 浩一
*講演者の方の会社名、役職・所属については、講演当時のものです。