「ClassNK シップリサイクルマネジメントシステム完成報告会」
開催日:2011年 4月14日•18日
弊会が推し進める「業界要望による共同研究」のスキームにより、日本アイ・ビーエム株式会社殿とともに実施して参りました「有害物質情報収集のWeb化に関する調査研究」の研究開発が完了いたしました。この研究により開発されました新造船を対象としたシップリサイクル管理システム、「PrimeShipGREEN/SRM」のデモンストレーションを含む説明会を2011年4月14日(東京)、18日(今治)にて開催いたしました。
本件に関するお問い合わせ先/一般財団法人 日本海事協会 技術研究所
TEL:03-5226-2737 E-mail:ri@classnk.or.jp
開催概要
- 開催日時・場所
-
[東京会場]
2011年4月14日(木) 14:00〜16:30
日本アイ・ビー・エム株式会社 2F
201・202 セミナールーム
[今治会場]
2011年4月18日(月) 14:00〜16:30
今治国際ホテル 2F
宴会場「ダイヤモンド」
- 主催
-
一般財団法人 日本海事協会
- 協賛
-
日本アイ・ビー・エム株式会社


講演内容
-
1基調講演
「クラウドにおけるIBMの取り組みとNKとのコラボレーション」講演者 :
日本アイ・ビー・エム株式会社
クラウド・コンピューティング事業
執行役員 吉崎 敏文 様 [東京会場]
(森谷 明 様 [今治会場])
クラウドコンピューティング導入事例紹介(日本IBMのウェブサイトへのリンクです) http://www.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20110421classnk.html -
2「シップリサイクル条約の概要とシステム開発の背景」
講演者 :
一般財団法人 日本海事協会
シップリサイクル条約対応PT
プロジェクトマネージャー 高野 裕文
-
3 「システムの概要及びデモンストレーション」
講演者 :
一般財団法人 日本海事協会
シップリサイクル条約対応PT 浦田 益明 -
4「船舶設計支援を中心としたNKのIT戦略について」
講演者 :
一般財団法人 日本海事協会
船体部長兼研究開発推進室 木戸川 充彦
*講演者の方の会社名、役職・所属については、講演当時のものです。