Press Release

標題:
ClassNKアカデミー、長崎海洋アカデミーとの共催講座を東京で開催
~洋上風力発電の基礎知識や海事産業との関わりについて解説~

2024年12月11日

一般財団法人日本海事協会(ClassNK)は、日本を代表する洋上風力発電に関する人材育成機関である長崎海洋アカデミー*1(Nagasaki Ocean Academy、以下NOA)との共催で、ClassNKアカデミー*2 「洋上風力発電の基礎講座 ~洋上風力産業の可能性と海事産業へのインパクト~」コースを2025年2月17日および18日に東京会場にて開催します。本コースを受講することで、海事産業と洋上風力発電との関係についての理解を深め、今後の事業展開や参入の準備に役立てられます。

GHG(温室効果ガス)の実質排出量を2050年までにゼロにする方針が日本政府により示されており、その達成のため洋上風力発電の導入・拡大が推進されています。洋上風力発電事業は、初期の海域調査から設計、設置工事、運転保守、撤去までの約30年にわたる各プロセスにおいて、海事産業の事業者が関与し、事業の可能性を広げられる場面が多く存在します。今後のさらなる発展を見据え、海事従事者としても知識を深め、備えることが重要です。

NOAは洋上風力技術者不足の早期解消という課題解決に向け産官学民が連携して事業を推進している人材育成機関であり、船舶・海洋、土木、電力などの多彩な専門家によるトレーニングコースを提供しています。

今回の共催コースは、それらの内容をベースに、より海事産業従事者にフォーカスした特別編となっています。洋上風力発電導入の背景や国内外の最新状況、構造物およびファームの設計、施工、運転保守まで、洋上風力発電の全体像を解説します。

コース概要、申し込み方法については下記をご参照ください。

日時:2025年2月17日(月)および18日(火) 9:30-17:40 随時休憩あり
※ 1日コースを計2回開催、両日の講義内容は同一です。
会場:日本海事協会 管理センター別館
定員:各日20名
対象:海事産業従事者をはじめ洋上風力発電についてご関心のある方*3
主なコース内容:

  1. 洋上風力活用の歴史と導入の背景
  2. 国内外における洋上風力発電の情勢
  3. 支持構造物の設計の基礎
  4. ファームの設計と施工
  5. 運転と保守

受講料:12,000円(税別)/人

申込方法:ClassNKアカデミーサイト(https://academy.classnk.or.jp/)にて受付(先着順)

*1 (特非)長崎海洋産業クラスター形成推進協議会が事業主体として運営しています。
*2 ClassNKアカデミーは、本会が船級協会として培った知識と経験を基に、船舶の建造や保守、そして運航に携わる方々に業務上必要とされる基礎的な知識の習得に資するべく設立され、集合研修やEラーニングを通じ、様々なコースを提供しています。
*3 本コースは洋上風力発電に関わる入門的な内容となっています。

以上


【本件に関するお問い合わせ】
一般財団日本海事協会 総務本部 人材開発センター
TEL: 03-5226-2188
E-mail: trc@classnk.or.jp

【報道関係のお問い合わせ】
一般財団法人日本海事協会 営業本部 広報室
〒102-8567 東京都千代田区紀尾井町4-7
TEL: 03-5226-2047 FAX: 03-5226-2039
E-mail: eod@classnk.or.jp

ポップアップウィンドウを閉じるボタン