「船舶用鉄鋼材料に関するセミナー(業界要望による共同研究成果報告会)」
開催日:2014年 5月13日•19日•20日
「業界要望による共同研究」スキームにより実施している共同研究開発のうち、鉄鋼材料に関するテーマの研究成果の報告会を、東京、福岡、岡山の3会場で開催致しました。
3会場とも多数の方々にご来場頂き、盛況のうちに終了することができました。ご来場くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。
また、残念ながらご来場頂けなかった方には、当日配布致しました講演資料をご提供させて頂いておりますので、ご入用の方は以下の連絡先までお問い合わせください。
本件に関するお問い合わせ先/一般財団法人 日本海事協会 技術研究所
TEL:03-5226-2737 E-mail:ri@classnk.or.jp
開催概要
- 開催日時・場所
-
[東京会場]
2014年5月13日(火) 13:30 ~ 17:00
海運クラブ 「2階ホール」
[福岡会場]
2014年5月19日(月) 13:30 ~ 17:00
JR博多シティ会議室 10階「大会議室」
[岡山会場]
2014年5月20日(火) 13:30 ~ 17:00
ホテルグランヴィア岡山 3階「クリスタル」
- 主催
-
一般財団法人 日本海事協会



講演内容
ー特別講演ー
-
1「船体用機能材料(耐腐食、耐疲労、耐脆弱破壊)」
講演者 :
新日鐵住金株式会社
厚板技術部 厚板商品技術室
主幹 稲見 彰則 様 -
2「溶接部靭性向上とその技術」
講演者 :
JFEスチール株式会社
厚板セクター部
主管 潮海 弘資 様
ー「業界要望による共同研究」成果報告ー
-
1「造船向け溶接技術の開発動向および直近の成果(水平すみ肉溶接)」
講演者 :
株式会社神戸製鋼所
溶接事業部門 技術センター 開発企画室
主任部員 石崎 圭人 様 -
2「疲労強度に及ぼす板厚効果に関する研究開発」
講演者 :
ジャパン マリンユナイテッド株式会社
海洋・エンジニアリング事業本部 技術部
部長 岡田 哲男 様
-
3「レーザー熱源とホットワイヤ法とを組み合わせた新溶接技術および鋼材への影響」
講演者 :
国立大学法人広島大学
大学院 工学研究院 材料・生産加工部門
材料接合工学研究室 准教授 山本 元道 様 -
4「FLNG向け極低温流体漏洩リスク解析と、アレスと設計
(高アレスと鋼)適用による脆化被害軽減策の検討」講演者 :
新日鐵住金株式会社
技術開発本部 鉄鋼研究所 厚板・形鋼研究部
上席主幹研究員 井上 健裕 様
-
5「NKの研究開発について」
講演者 :
一般財団法人 日本海事協会
研究開発推進室
プロジェクトマネージャー 船津 裕二
*講演者の方の会社名、役職・所属については、講演当時のものです。